近況 仙台編

5/18
実家から自転車で最寄り駅まで行き、そこからバスで仙台へ。
以前は奥羽本線仙山線を使っていたがバスの方が早い上に快適で、なぜ今まで使わなかったんだと後悔。
仙台駅。
メカ我儘高速道路 a.k.a. しぎゅーかさんと合流。楽器屋を見て回った。

道中、ミキシングエンジニアみたいな名前だなーと思って撮った写真。
Chris Lord-Alge - Wikipedia
その後北京餃子という中華料理へ。
酒を飲み音楽やアニメや共通の地元である山形ついて熱く語り合った。

写真がこれしかなかった。焼酎のソーダ割りと水が並んでいる様子。この時の俺は見分けが付かないのが面白いと思ったらしい。
1時間ほど経ってからwipeくんが合流。相変わらずの飲みっぷりであった。空腹のwipeくんに炒め物を食わせ、北京餃子を後にする。会計が安すぎてビビった。
その足でうさぎやという居酒屋へ。写真は無い。楽しかったのは確かだが何をしたかよく覚えていない。何故かわたゆりの話になった事と何故かエルレガーデンの話になった事はギリギリ記憶にある。

5/19
この辺で日付が変わる。
終電があるしぎゅーかさんを見送り、wipeくんのフォロワーのワーペニさんがいるという事で共にMonetというクラブへ。
サカナクションの曲を中心としたDJイベントが行われており、俺はサカナクションには詳しくなかったが踊れる曲が流れまくっており大いに盛り上がった。
https://twitter.com/IVmaj9/status/1792491978053304616/video/1
踊り狂うwipeくんとワーペニさんの様子。楽しそう。
終演後もDJの方々と音楽の話をした。楽しかったのは確かだが内容を覚えていない。
Monetを後にし、勢いでwipeくんとワーペニさんと3人で勾当台公園へ。朝4時ぐらいだったと思う。皆大分酔っ払っており、空明るくてワロタとか言ってたらいつの間にか全員気絶していた。全てが面白く感じるフェーズに入っていた。

撮った記憶のない空の写真。3時57分撮影。
目が覚めたら6時過ぎ。全員ボロボロ。ネカフェに逃げ込む事に。
再度気絶して昼ごろ目覚める。ネカフェを後にし、ワーペニさんを見送り、wipeくんとサイゼリヤへ。
頭がまともに働いておらず、ずっとwipeくんの隣でしょうもないボケを言いまくっていた。酔っ払ったwipeくんの世話をする事は何度かあったが今回は逆パターンだった。
サイゼリヤで韻を踏もうとして1行しか書けなかったり、「ムキムキのアンパンマンって頼もしいよね」という話を振ったりと、かなり駄目駄目だったがwipeくんはそんな俺を温かく受け入れてくれた。懐が深い。

サイゼリヤのトイレにて。「おしり」に「リズム」という機能が付いているのがツボったため思わず撮影。
二日酔いに耐えながらパスタとミネストローネをゆっくりと平らげた後、島村楽器へ。

この方はトゲナシトゲアリのキーボーディスト、海老塚智さん。背伸びをしている様がとても可愛らしい。

ガールズバンドクライと島村楽器がコラボしていて少しアニメグッズ屋さんのようになっていた。仁菜さんが接客業…ヒヤヒヤする。
しばらくwipeさんと機材を眺めていたが酷い二日酔いのため外の空気が吸いたくなり水を買い脱出。近くの公園で駄弁りながら横になったり縦になったりトイレを探し回ったりした。
この間も「超越新幹線」「1分だけ寝る」「鳩」「鳩2」「吐きそう」「MCとアンコールがあるエロ音声」等の発言を繰り返しwipeくんを困惑させた。申し訳ないと思っている。
少し回復した後、レコード屋を見てwipeくんと別れた。一日中付き合ってくれてありがとう。
そしてその日の目的地であるBARTAKEへ。

高校時代からの音楽仲間のバンドを見に来た。

hureluというインストバンド。ドラムの黒沼くんは高校時代に地元のライブハウスで知り合って、残響系の音楽を教えてもらったり一緒にバンドを組んだりした仲。俺は高校卒業後上京したが、彼は東北に残ってこういうコアな音楽性のバンドをやってて、今回その様を見る事ができて良い刺激を受けた。
終演後も長く居座ってしまい、流れでhureluの4人・トリのAzule Orchidのギタボとベース・俺でラーメン屋に行く事に。お邪魔しました。

仙台っ子という店。海苔ラーメン。家系なのかな?美味しかった。

5/20
ラーメンを食べて0時過ぎ。
解散後ネカフェに一泊。

せっかくなのでPC使おうとしたらこれで爆笑。ちなみにこの後ブルースクリーンが表示された。インターネットができないインターネットカフェ、斬新。

仮眠を取り外に出たら雨。雨降りの月曜。始まる原因不明の熱病。

雨降りの月曜

雨降りの月曜

  • LIBRO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥153

アーケードを通りなんとか濡れずにガストへ辿り着き、遅めの朝食。しらすときのこの雑炊。クーポンで税込600円。写真は撮り忘れた。



そして昼前のバスで仙台を離れ、実家へ。

ありがとう仙台。会った皆さんに感謝。楽しかった。また来ようと思う。